こんばんは。無精者(ぶしょうもの)です。
今朝、情報番組『スッキリ!!」(日本テレビ)を見ていたら、外交問題のコメンテーターとして「小原凡司」さんという方が出演されてました。
この小原さんを一目見た瞬間にとある芸能人にめちゃくちゃ似ていると思ったんです。
それは、、、
、、、
人気お笑い芸人の「有吉弘行」さんです!
というわけで早速検証していきましょう!
こちらが小原凡司さんです↓
そしてこちらが有吉弘行さん↓
皆さん、いかがでしょうか?
小原凡司さんは50代のため有吉さんより少し老けており、眼光もさらに鋭い感じですが、個人的には顔のパーツの配置や目が似ていると思います。
有吉さんのお兄さんと言われても不思議ではないレベルだと思います(笑)
さて、そもそもこの小原凡司さんってどんな人なのでしょうか?経歴はどんな感じなのでしょうか?一応調べてみましたので、気が向いたらご覧になってください。
なお、有吉さんの関連記事もございますので、お気に召しましたらどうぞ!
ロンドンハーツ、有吉をご意見番から降ろし、カズレーザーと交代?
スポンサーリンク
そもそも誰?
プロフィールは?
名前:小原 凡司 (おはら ぼんじ)
生年:1963年
学歴:防衛大学校卒業 → 筑波大学大学院
経歴は?
小原さんの簡単な経歴は以下の通りです。
1985年、自衛隊の幹部を養成するための士官学校「防衛大学校」を卒業されます。
1998年、国立筑波大学大学院の修士課程を修了。修了論文は『中国の独立自主外交』。なお、小原さんは後に『中国の軍事戦略』(2014年10月31日刊行、Amazonへのリンク)や『中国軍の実態 習近平の野望と軍拡の脅威 Wedgeセレクション』(2014年10月31日刊行、Amazonへのリンク)などの著書を発表されております。
1998年、館山航空基地(千葉県館山市)にある海上自衛隊の第101飛行隊(現:第21航空隊)の隊長を務められました。
2001年、防衛研究所の一般課程を受講されます。これは、幹部自衛官、幹部職員や民間企業の社員などに対して実施される軍事・安全保障・経済科学技術・国際関係・国内問題等について柔軟な思考を身につけることを目的とした教育で、その期間は10カ月にも及びます。
2003年~2006年、駐中国防衛駐在官を務められました。
2006年、防衛省の特別な機関である海上幕僚監部の指揮通信情報部・情報課・情報班の班長を務められました。なお、海上幕僚監部のトップ海上幕僚長は海上自衛官の最高位であり、階級は海軍大将に相当します。他に大将相当なのは、統合幕僚長・陸上幕僚長・航空幕僚長しかおらず、海上幕僚長を含めた4人が防衛大臣を補佐することができるそうです。
2008年、古巣の海上自衛隊・第21航空群の第21航空隊(旧:第101飛行隊)の副長、司令を務められました。
2010年、防衛研究所の研究部に配属されました。
2011年、国際軍事情報企業IHSジェーンズ(IHS Jane’s)に入社されます。
2013年、公益財団法人「東京財団」に所属。
まとめ
いかがでしょうか?あらためて、有吉さんと小原さん似てませんか?
有吉さんがもっともっともっと酸いも甘いも経験なさったら、小原さんのような顔になるのでしょうか?(有吉さんは一発屋の後が苦しかったのでこ、れ以上の苦行を積むことは無さそうですがw)
以上、ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。