こんばんは。無精者です。
今回は、遺伝性の骨の難病にかかっていることを告白した民進党の原口一博元総務相について、改めてその経歴や家族などについて調べていきたいと思います。
スポンサーリンク
経歴は?
以下、原口さんの公式ホームページのプロフィールからの引用・抜粋です。
生年月日:1959年7月2日 (2016年12月12日現在で57歳)
出身地:佐賀県
出身高校:佐賀県立佐賀西高等学校(1978年卒業)
出身大学:東京大学文学部心理学科 第4類心理学(1983年卒業)
政治家歴:1983年、(財)松下政経塾へ第4期生として入塾
1987年、佐賀県議会議員
1996年、衆議院議員
2005年、民主党ネクスト総合政策企画会議担当大臣
2009年、総務大臣
2016年現在、衆議院議員
民進党 原口一博 公式ウェブサイトより引用
同世代の著名人
原口さんは2016年12月12日現在、57歳(1959年7月生まれ)です。同世代の著名人にはどんな人たちがいるのか、気になって調べてみました。
- 榊原郁恵さん (タレント)
- 片山さつきさん (政治家)
- 加藤鷹さん (タレント)
- 高橋名人さん (元ファミコン名人)
- 矢尾一樹さん (声優)
- 片平なぎささん (女優)
- 田中耕一さん (ノーベル賞受賞者、島津製作所)
- 渡辺謙さん (俳優)
- コロッケさん (ものまねタレント)
片山さつきさん同い年だったんですね。高橋名人さんが懐かしすぎて思わずリストに入れてしまいました(笑)
佐賀県立佐賀西高等学校
原口さんが在籍していた当時から進学校であったかはわかりませんが、2016年現在は佐賀県で一番の進学校のようです(参照リンク)。しかし、設立年が1876年で、前身が江戸時代に創設された藩の学校であったことを考えると、昔から佐賀県のエリートが集まる進学校であったと思います。卒業者の面々を見ても、政治家や官僚の方が多いのでやはりそのようです。
松下政経塾
政治家と言えば「松下政経塾」。原口さんは4期生として入塾されたそうですが、残念ながら同期生に著名な政治家がいなかったので、他の出身者について改めて調べてみました。
- 高市早苗さん (5期生、現総務大臣)
- 小野寺五典 (11期生、元防衛大臣)
- 野田佳彦さん (1期生、前内閣総理大臣)
- 松原仁さん (2期生、元拉致問題担当大臣)
- 前原誠司さん (8期生、元外務大臣、元国土交通大臣)
- 玄葉光一郎さん (8期生、元外務大臣)
元民主党出身の方が多いですね。自民党の方が少なく感じるのは、やはり世襲議員だからでしょうか。若くして身一つで政治家を志すためには、松下政経塾のような組織で切磋琢磨するのも1つの手なんでしょうね。なお、中国にも同じような組織である「中国共産主義青年団(通称:共青団)」というものがあり、親が共産党の実力者ではない家庭で育った人が政治家を志す受け皿になっています。(出身者に前国家主席の胡錦濤さん、現首相の李克強さん)
民主党ネクスト総合政策企画会議担当大臣
特に何かをしたかと言われれば、無精者は記憶にありませんが、この頃(2005年)から「ビートたけしのTVタックル」などでテレビ出演が増えてきた印象です。
家族は?
公式ウェブサイトによりますと
二女一男
民進党 原口一博 公式ウェブサイトより引用
残念ながら原口さんの奥様は2013年に病気で亡くなれております。
息子さんについては、いつぞやの新聞で一緒によく将棋をしていたという記事を読んだことがあります。そういえば、公式ウェブサイトのプロフィール欄に趣味:将棋と書いてありますね。
娘さんに関しては、2010年に原口さんが意味深(?)なツイートをされております。
娘とお風呂。上の娘から「お父さん。そろそろ一緒はいやなんじゃないかなぁ?」と言われました。恐る恐る「いいですか?」と聞いたら「いいよ。ありがとう。背中流すね。」って元気な返事。ホッとしましたが、あと3ヶ月もすれば、こうして一緒に入ることはないのかなと…。次の仕事に行ってきます。
— 原口 一博 (@kharaguchi) January 25, 2010
どこの家庭のお父さんも避けては通れない問題なんでしょうね…。
ベビーフェイス
昔からこの方は「童顔だな~」と思っていましたが、皆さんいかがでしょうか?
公式の動画は↑のものしかなかったのですが、グーグルで画像検索すると若かりし頃(と言っても40代)の写真が出てきます。
以上、ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。